■□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~□■
教育書に新しい波を Create New Value, Create New Wave
出版社 中村堂メールマガジン
2014年03月31日発行 創刊号
■□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~□■
※このメールは、 株式会社中村堂にメールアドレスをご登録いただいた方、
および、これまでお付き合いいただいた方にお送りしています。
※このメールに対しては「返信」はできません。
※ご意見・ご感想は、 mail@nakadoh.com にお送りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
★今号の内容~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
1. はじめまして、中村堂です
2. 菊池省三先生からのメッセージ
3. 新刊書籍のご案内
・コミュニケーション力あふれる 「菊池学級」のつくり方
・小学生がつくった コミュニケーション大事典 復刻版
4. 5月の新刊書籍のご案内
5. 中村堂の書籍のお求め方法
6. 編集人から
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
1. はじめまして、中村堂です~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
はじめまして、新しい出版社・中村堂です。
昨年の6月に30年勤めた会社を退職し、7月に会社設立、 そして、いよいよ4
月1日から中村堂の名が付いた書籍を、 読者の皆様のお手元に届けられるとこ
ろに至りました。
すでに一部のお店では発送が始まり、 お手元に届いた本の写真がFacebookな
どで紹介されています。とても有り難く、 とてもうれしく思っています。
教育書を中心としつつ、「コミュニケーション」 を軸とした幅広いジャンル
の書籍を発行していく予定です。
現在、数多くの企画を抱え、多忙な日々を過ごしています。
退職したときに予想していた以上の展開に、 多くの方々との出会いに感謝し
ています。
会社としての基礎体力を早く強くしたいと思う日々です。
至らぬ点も多々あると思いますが、ご支援いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2014年3月31日 中村堂
中村宏隆
2. 菊池省三先生からのメッセージ~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
春休み、少しのんびりしています。 パソコンの前に座って原稿を書いたり、
フェイスブックをしたりしています。「教室」 がある学期中の休日とは違いま
す。のんびりしています。
パソコンの横には、 いつでも読めるように2冊の本を置いています。中村堂
さんから出していただいたばかりの本です。「 コミュニケーション力あふれる
『菊池学級』のつくり方」と「小学生が作った! コミュニケーション大事典復
刻版」の2冊です。
「コミュニケーション力あふれる『菊池学級』のつくり方」 の方は、3月2
4日の修了式の日に、 クラスの子ども全員にプレゼントをしました。1年間の
感謝の気持ちを込めて渡しました。子どもたちは、 目を輝かせながらページを
めくっていました。自分が写っている写真を見つけては、 友だちとはしゃいで
いました。5年生らしい無邪気さがうれしかったです。
この本は、菊池道場の仲間と作り上げた本です。「菊池学級」 の柱ともいえ
る、
・朝の時間の指導―質問タイム(ミニライフヒストリー)
・対話のある授業―話し合い・ディベート
・自由度の保証―係活動
・言葉の指導―価値語
・書く指導―成長ノート
・帰りの時間の指導―ほめ言葉のシャワー
といった実際を、分担し合ってまとめました。 30年間の私の実践を、彼らな
りに表現してくれています。 共に学び合える仲間がいることに改めて感謝して
います。 今どきの子どもたちに必要なコミュニケーション力を育てるポイン ト
と、その指導の実際を示しています。自信作です。
もう1冊は、「小学生が作った! コミュニケーション大事典復刻版」です。
8年前に、当時勤務していた小学校の6年生と作った本です。 34人の子ども
たちが、一人ずつテーマを決めて調べまとめた本です。「 あいさつ力」「笑顔
力」「ユーモア力」・・・ 子どもらしい視点でコミュニケーションのあるべき
姿に迫っています。約半年かけて作り上げました。「 成人式にまた集まってお
祝いをしよう」が、完成した卒業前の合い言葉でした。
当時は自費出版に近い形でした。 多くの方に手に取ってもらえるかどうかわ
からない状況でした。そんな不安な私の気持ちを察したからか、「 ぼくたちも
協力します」「私たちもできることをしよう」といった言葉を、 私にかけてく
れました。やさしい子どもたちでした。一緒に地元の書店に行き、 棚に並べる
作業もしました。その姿は、 素直に自分たちの学びを大切にしたい気持ちの表
れでした。
その後、多くの方のおかげで、 当初印刷していた部数はなくなりました。た
くさんのおほめの言葉をいただきました。
そして、その声は、復刊を望む声へと変わってきました。でも、 一介の教師
である私には何もできませんでした。 私の教育実践の原点でもあるこの本が、
再び世に出ることを夢見ながら、 教室で子どもたちと学び合う日々が過ぎてい
くだけでした。
そんな時、中村堂の中村宏隆氏に「復刻版を出しましょう」 とお声をかけて
いただいたのです。それから半年。夢にまで見た「 コミュニケーション大事典」
が、本という形になってよみがえってきたのです。
偶然、この半年の中で、34人の教え子の一人が、 フェイスブックのメッセ
ージをくれました。おそらく教師をめざしているのでしょう。 そこには、「大
学で、生活綴り方の講義がありました。 先生との2年間を思い出しました。今
になってその2年間が、 いかに濃い2年間だったかが分かりました。貴重な体
験をさせていただいて感謝しています」と書かれていました。
この子どもたちも二十歳を迎えました。 この復刻版をプレゼントできることを、
担任として喜んでいます。 12歳の時と変わらない無邪気な笑顔を見せてくれ
ると信じています。
2014年3月28日 菊池省三
3. 新刊書籍のご案内~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
■コミュニケーション力あふれる 「菊池学級」のつくり方
今、最も多忙な小学校教師、菊池省三先生の最新著書です。
菊池先生の思想と方法の全体を明らかにした一冊です。
「菊池学級」 の一日がわかる160点以上の写真を掲載しています。
コミュニケーション力のあふれる学級と児童を、 どのように育んでいくかが分
かります。
●菊池省三 菊池道場 著
●A5判 224ページ
●ISBN-13: 978-4907571009
●発売日: 2014/4/1
●定価 本体価格2,000円+消費税
■小学生がつくった コミュニケーション大事典 復刻版
幻の名著が復刊しました!
12歳の子どもたちの「挑戦」した日本初の本です。
「菊池学級」の原点がこの一冊に凝縮されています。
平成18年発行時のA4サイズを見やすいB5サイズに縮小しまし た。
★「34」のコミュニケーション能力を徹底研究
あいさつ力、返事力、表情力、笑顔力、うなずき力、あいづち力、 目線力、姿
勢力、ボディランゲージ力、メモ力、傾聴力、質問力、 コメント力、リアクシ
ョン力、滑舌力、「出す声」力、計画力、リサーチ力、構成力、 リハーサル力、
振り返り力、会話力、「報・連・相」力、話題力、説明力、 具体化力、短文力、
「間」力、反論力、語彙力ふれあい力、ユーモア力、単独力、 方言力
●北九州市立貴船小学校 平成17年度6年1組34名/菊池省三 監修
●B5判 168ページ
●ISBN-13: 978-4907571016
●発売日: 2014/4/1
●定価 本体価格3,000円+消費税
4. 5月の新刊書籍のご案内~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
■徹底反復研究会叢書1
こんなときどうする? 日々の指導に生かす 「徹底反復」
陰山英男先生が主宰する「徹底反復研究会」 の理論と実践をシリーズ化
学校における「日常生活」の指導の要点を解説
学校生活の44の場面をピックアップ
日々の指導における徹底反復学習を詳説
●徹底反復研究会中国支部 著/陰山英男 監修
●A5判 192ページ
●ISBN-13: 978-4907571023
●発売日: 2014/5/1
●定価 本体価格2,000円+消費税
★詳細は決定次第、ホームページに掲載します。
5. 中村堂の書籍のお求め方法~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
弊社の発行出版物は、現在、
○特約書店様
○Amazon
○MARUZEN & JUNKUDO ネットストア
でご購入いただけます。
まだ、 店頭で手に取ってみていただける機会が少なくてすみません。
「この書店には教育書が置かれているので、中村堂の本も…」 という身近な
情報をお寄せいただけると、すぐに対応いたします。
また、4月1日から、自社サイトの「STORE」 もオープン予定です。
選択肢が多くありませんが、随時拡大してまいります。
よろしくお願いいたします。
6. 編集人から~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
ドタバタと時間が過ぎていきます。
何もしなければ何も動かない。
何か動けば、向こうが見えてくる。
そんな感じの半年でした。
自身の新しいスタートを後押していただいた菊池省三先生には、 感謝のしよ
うもありません。
メルマガも少しずつ充実させていく予定です。
まわりの方にメルマガのことをお教えください。
そして、 弊社ホームページからアドレスの登録をおすすめください。
また、メルマガ不要の方は、お手数ですが、弊社ホームページの「 お問い合
わせ」コーナーから、「メルマガ停止」 とのタイトルでご連絡ください。
そんなわけで、中村堂はエイプリルフールにスタートします。( 中)
■□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~□■
○発行 株式会社中村堂
○編集 中村宏隆
○Copyright(C) 株式会社中村堂 2014
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
〒104-0054
東京都中央区勝どき2-18-1 黎明スカイレジテル930号
株式会社 中村堂
Tel.03-6204-9415 Fax.03-6204-9416
■□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~□■