■□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~□■
教育書に新しい波を Create New Value, Create New Wave
出版社 中村堂メールマガジン
2014年04月30日発行 第2号
■□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~□■
※このメールは、 株式会社中村堂にメールアドレスをご登録いただいた方、
および、これまでお付き合いいただいた方にお送りしています。
※このメールに対しては「返信」はできません。
※ご意見・ご感想は、 mail@nakadoh.com にお送りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
★今号の内容~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
1. 今月の中村堂
2. 新刊発行にあたって
山根僚介先生(徹底反復研究会中国支部長)からのメッセージ
3. 新刊書籍のご案内
・日々の指導に生かす「徹底反復」
4. 既刊書籍のご案内
・コミュニケーション力あふれる「菊池学級」のつくり方
・小学生が作った コミュニケーション大事典 復刻版
5. 「コミュニケーション大事典」初版発行時のテレビニュース動画
6. 中村堂の書籍のお求め方法
7. 編集人から
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
1. 今月の中村堂~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
4月1日に菊池省三先生の書籍2冊の発刊をもって、 中村堂は本格スタートい
たしました。
昨年の8月10日の開業以来、8か月の準備期間を経て、 やっとこの日を迎える
ことができました。自身のこれまでの経験から、本を創ることは、 想定できる
範囲の中で、楽しく進められましたが、 販路を創ることはまったくの未経験。
諸先輩のアドバイスと知恵をお借りしながら、 一つ一つ組み上げてきました。
まだまだ十分な販路というにはほど遠い段階ですが、 とりあえず一か月間の中
で、ここまでたどりつけたことに、 一定の達成感とたくさんの感謝をしている
ところです。
現在の出版業界の中で、 生まれたての極小出版社が生きていく道として、弊
社は「直取引」というスタイルを選択しました。 取次を経由しないで、書店と
直接取引をする方法です。
取次というシステムを否定しているわけではありません。 現段階で等身大に
できることとして、「注文」 をベースとした販売をすることにしたということ
です。
ナショナルチェーンと言われる「ジュンク堂・丸善グループ」、「 紀伊國屋
書店」の大書店も、 そうした私の事情を懐深く受け止めてくださいました。
それぞれの旗艦店を代表として、 破格の扱いをしていただいています。
書店の様子を、許可をいただいて、 写真に撮らせていただきました。
●ジュンク堂池袋本店様(2014.04.11)
●紀伊國屋書店新宿本店様(2014.04.30)
前職で編集した「ほめ言葉のシャワー」を含めて、 一緒に並べられた本を見
て、感無量です。
この2店のほかにも、埼玉のブックデポ書楽、喜久屋書店各店、 三重の
BOOKS ARUDE、大阪の清風堂書店、フタバ図書TERA広島府中店、 フタバ図書ア
ルティ福山本店の各書店様にもお世話になっています。
そして、直取引を志向していた中で、 八木書店という取次会社と出会うこと
ができ、全国のすべての書店とつながることが可能となりました。
簡単には書けないことばかりですので、 今回はお名前の紹介に留めます。今
後、 そんな方々との出会いを少しずつ書いていたけたらと思っています 。
「中村堂の本を置いてよかった」 と思っていただける日を目指して、来月も
がんばります。
2014年4月30日 中村堂
中村宏隆
2. 新刊発行にあたって~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
●山根僚介先生(徹底反復研究会中国支部長)からのメッセージ
徹底反復研究会副代表の山根僚介です。この度中村堂から、 本研究会の中国
支部のメンバーが執筆した、『日々の指導に生かす「徹底反復」 (徹底反復研
究会叢書1)』が発刊されます。 この本は子どもたちの日常生活にスポットをあ
て、44の場面ごとの指導についてまとめています。 なぜ日常生活の指導なのか。
この本の前書きの一節を引用します。
『子どもたちが登校してから下校するまで、 高学年なら約8時間あります。
そのうち、授業時間は45分×6=270分(4時間30分) です。つまり、それ以外
の時間、 つまり学校生活の4割強は授業時間外ということになります。 そこに
は、朝の会や休憩時間、給食に掃除と、 実に様々な活動が存在します。私たち
は、この大きな割合を占める時間も「日常指導」 の重要な指導ポイントである
と考えています。』
教師は授業で勝負するもの。これは当然です。 私たちは日々の授業に心血を
注ぎ、子どもたちの学力形成のために日夜努力しています。反面、 実は私たち
は知っています。 授業時間以外の場面にも重要な指導事項が山積していること
を。ところが学校で追求していることは往々にして「研究授業」 です。授業研
では指示や発問、教材や提示のタイミング等が議論されます。 しかし、その裏
には担任教師による日常の指導が存在し、 子供たちの日常の育ちがあるはずな
のです。でもこの点が議論されることはあまりありません。 なぜなら、ベテラ
ン教師にとっては「当たり前のこと」であり、 新米教師にとっては「あれども
見えず」だからです。 私たちはこの部分こそ学校の授業研に並ぶ重要なファク
ターであると確信し、 自分たちがこれまでに学んできたことを文章にしようと
考えました。
昨年の春のことです。仲間の小学校で日曜参観があり、 私たちは授業を拝見
するために集合しました。 私たちはお互いの授業を見る機会として、日曜参観
を積極的に活用しているのです。そして授業後、 学校を出て仲間と食事をとり
ながら楽しく議論するのも定番です。その時、 私はかねてからの思いを仲間に
伝えました。それは、「中国支部で本を出したい。」 というものでした。毎週
金曜日の例会で実に個性豊かな教育実践が交わされ、 お互いの力量向上に大き
な効果を挙げていましたから、 それをいつか一つにまとめておきたかったので
す。その場にいた仲間から異論が出るはずも無く、 それどころかすぐにプロッ
トまでできあがってしまいました。 食べかけのラーメンがのびることも厭わず、
まさに一気の議論でした。
今回の本は徹底反復研究会中国支部のメンバーが中心になって協力 して執筆
しています。複数の人間が関わるとなると、 原稿の書きぶりが揃わなくなるこ
とが懸念されました。その対処についても例会で議論した結果、① テーマにつ
いて ②自らを磨く ③他を思いやる ④徹底反復ポイントの4本立てで構成
することになりました。特に②と③は、 学級経営上重要な意味を持ちます。例
えば靴揃え。自分の靴さえ揃っていればよしとするのではなく、 自分の靴を揃
えるのと同時に友達の靴も揃えられる優しさが育ってほしいですよ ね。まさに
③の視点です。そして、それを毎日徹底してやり切る、 心の強さが必要です。
これは②の視点です。 ベテランの教師はそれを経験則的に知っていて、日常指
導へ自然に取り入れています。それをぜひ、 若手の先生にも伝えたいと強く願
っています。そして、②と③を具体化するために④があります。 実際の指導場
面での徹底反復とは。個性あふれる実践をご覧ください。(なお、 ②と③のネ
ーミングについては、 奈良県の土作彰先生の御著書から使わせていただいてい
ます。 使用について快諾くださった土作先生に改めて感謝申し上げます。 )
さて、仲間の原稿をお互いにチェックし合う中で、 その人の実践をじっくり
読みながら何度も新しい発見がありました。 いつも語り合いながら知っている
つもりになっていた仲間の実践に、 実は意外な指示が隠れていたり、的確な指
導言があったりと、目から鱗が何枚も落ちました。 身近にいる我々でもそう感
じるのですから、 きっとこの本を読んでくださった方のお役に立てるものと確
信しています。どうかお手にとってください。そしてご意見・ ご感想をいただ
けたら嬉しいです。
2014年4月29日 徹底反復研究会副代表兼中国支部長
山根僚介
3. 新刊書籍のご案内~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
■徹底反復研究会叢書1
こんなときどうする? 日々の指導に生かす 「徹底反復」
陰山英男先生が主宰する「徹底反復研究会」 の理論と実践をシリーズ化
学校における「日常生活」の指導の要点を解説
学校生活の44の場面をピックアップ
日々の指導における徹底反復学習を詳説
●徹底反復研究会中国支部 著/陰山英男 監修
●A5判 192ページ
●ISBN-13: 978-4907571023
●発売日: 2014/5/1
●定価 本体価格2,000円+消費税
4. 既刊書籍のご案内~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
■コミュニケーション力あふれる 「菊池学級」のつくり方
今、最も多忙な小学校教師、菊池省三先生の最新著書です。
菊池先生の思想と方法の全体を明らかにした一冊です。
「菊池学級」 の一日がわかる160点以上の写真を掲載しています。
コミュニケーション力のあふれる学級と児童を、 どのように育んでいくかが分
かります。
●菊池省三 菊池道場 著
●A5判 224ページ
●ISBN-13: 978-4907571009
●発売日: 2014/4/1
●定価 本体価格2,000円+消費税
■小学生がつくった コミュニケーション大事典 復刻版
幻の名著が復刊しました!
12歳の子どもたちの「挑戦」した日本初の本です。
「菊池学級」の原点がこの一冊に凝縮されています。
平成18年発行時のA4サイズを見やすいB5サイズに縮小しまし た。
★「34」のコミュニケーション能力を徹底研究
あいさつ力、返事力、表情力、笑顔力、うなずき力、あいづち力、 目線力、姿
勢力、ボディランゲージ力、メモ力、傾聴力、質問力、 コメント力、リアクシ
ョン力、滑舌力、「出す声」力、計画力、リサーチ力、構成力、 リハーサル力、
振り返り力、会話力、「報・連・相」力、話題力、説明力、 具体化力、短文力、
「間」力、反論力、語彙力ふれあい力、ユーモア力、単独力、 方言力
●北九州市立貴船小学校 平成17年度6年1組34名/菊池省三 監修
●B5判 168ページ
●ISBN-13: 978-4907571016
●発売日: 2014/4/1
●定価 本体価格3,000円+消費税
5. 「コミュニケーション大事典」初版発行時のテレビニュース動画~ ~~~
平成17年度・北九州市貴船小学校6年1組の34名が、 菊池省三先生の指導のもと、
「コミュニケーション大事典」を出版しました。 小学生が本を出版するという
画期的な出来事を地元のテレビ局が伝えた、貴重な映像です。
●コミュニケーション大事典 by RKB
6. 中村堂の書籍のお求め方法~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
弊社の発行出版物は、現在、
○特約書店様
○MARUZEN & JUNKUDO ネットストア
○紀伊國屋書店 WEB STORE
でご購入いただけます。
また、八木書店経由で、全国の書店でお取り寄せいただけます。
弊社サイト内の「STORE」でもご購入いただけます。
よろしくお願いいたします。
7. 編集人から~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
なんとか本を3冊出しました。
残り時間5分でメルマガを配信できました。
4年前に出版社を立ち上げられた先輩からは、「50冊出せれば、 会社はそれ
なりに安定するよ」と言われました。
あと47冊です。ずっと先なのか、すぐそこなのか。
いずれにしても、1冊ずつ積み上げていくしかありません。
残念ながら、6月に新刊は出せません。
企画は、10個ほど並行して進行しています。
それらが形になるのは、早くて7月(8月?!)になります。
5月は既刊をしっかり売りながら、 しっかりした販売網を創ることに時間を
主に使う予定です。
メルマガも少しずつ充実させていきたいと思っています。
まわりの方にメルマガのことをお教えください。
そして、 弊社ホームページからアドレスの登録をおすすめください。
また、メルマガ不要の方は、お手数ですが、弊社ホームページの「 お問い合
わせ」コーナーから、「メルマガ停止」 とのタイトルでご連絡ください。(中)
■□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~□■
○発行 株式会社中村堂
○編集 中村宏隆
○Copyright(C) 株式会社中村堂 2014
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
〒104-0054
東京都中央区勝どき2-18-1 黎明スカイレジテル930号
株式会社 中村堂
Tel.03-6204-9415 Fax.03-6204-9416
URL http://nakadoh.com E-Mail mail@nakadoh.com
■□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~□■